Link to NodeXL+

  Quark Apps_Network

最終更新日 2024年5月1日 by Quark Staff

Link to NodeXL/NodeXL+の違い

Link to NodeXL+は、Link to NodeXLと機能はほぼ同じですが、主に高速化とデータ連携を実現しています。データにもよりますが、概ね千件を超えるデータはLink to NodeXL+で処理してください。データ処理については、Link to NodeXLの説明も合わせてご覧ください。

Force LayoutLink to NodeXLLink to NodeXL+
処理速度10以上110以上
現実的な処理件数数百件〜1000件〜30,000件
フルコネクト描画
詳細リスト出力
自動グループ化
グループ名自動付与
データベース連携

処理の実行

データ連携をする場合は、予めノードに紐付けたいデータをPower Queryでロードしておいてください。例えば、人物ネットワークを作成する場合、ネットワーク作成用データの他に、人物属性を別に用意して予めロードしておきます。

入力1と入力2に、ネットワーク図に必要な列情報を指定します。Link Optionでは、予めロードしておいたQueryと、ノードと紐付けるためのキー列を指定します。例えば人物ネットワークなら、氏名の列を指定して紐付けます。

※セル内に空白があると、問題を起こす可能性が高いので、一括削除してから処理して下さい。

処理を実行し、出力ファイルを操作するとネットワーク図が表示されます。Link to NodeXLとは、背景の色(グレー)、矢印(太さではなく数値)が違います。

データ連携

Link to NodeXL+の特徴であるデータ連携について説明します。出力ファイルのVerticesシートの1行目で、紐付けたデータの項目を選択できます。ここで選択した項目は、ノードのポップアップラベルとして表示されます。尚、シートを変更したら必ず、右ウィンドウのRefresh Graphを押すようにしてください。Refresh Graphしないと、設定が反映されません。

ノードの属性データが紐づくことで、ノード属性でグループ化することができるようになります。NodeXL Basicタブ>Group>Group by Vertex Attributeを起動します。

設定画面で例えばPopup Label3を選択し実行すると、このケースでは居住地でノードがグループ化されます。

グループ化後、GroupシートでPut a labelを押すと、A列が転記されます。Link to NodeXLとは、転記される情報が違いますのでご注意ください。

データ連携し、ポップアップラベルやグループ名を設定した、Link to NodeXL+のネットワーク図です。

リスト出力

Link to NodeXL+も、ノードやエッジの情報から元データへアクセスできます。Link to NodeXLとやや仕様が違いますのでご注意ください。

Verticesシートでは、Vertex列のいずれかのセルをダブルクリックすると、そのノードを含む情報がDataシートにリストされます。これは、Link to NodeXL+だけの機能です。

Edgesシートでは、Data Count列のいずれかの数値をダブルクリックすると、その関係(つながり)を含む情報がDataシートにリストされます。これは、Link to NodeXLの機能と同じものです。